■ KBC図鑑とは

東急キッズベースキャンプ(KBC)の社員が、日々のモノゴトを皆さんにお届けするオウンドメディアです。 KBC図鑑について

子どもにあわせた保育ができる環境

こんにちは。

インタビュー担当の海田(ほっち)です。
KBCほいくえん駒沢で保育士として活躍する
清水さん(じゃーちゃん)です!

■自己紹介をどうぞ!
コーチネームはじゃーちゃん、趣味はマラニックです!
マラソン+ピクニックのことで、
目的地を決めてランニングをします。

最近の目的地は・・・神社やタピオカです(笑)

■KBCに入社した理由は?

子どもの頃、幼稚園の担任の先生に憧れて、
ずっと幼稚園で働きたいと思っていました。
そして、大学卒業後は、幼稚園の先生として13年勤務。
とてもやりがいのある仕事でした。

しかし、幼稚園では、
先生が子どもたち全員を導いていくという環境に近く、
担任の感性によるところが大きかったように私は感じました。

そして、KBCほいくえんに出会い、
学童保育のノウハウを活かした保育園事業を始めると聞きました。
保育園でもなく、幼稚園でもない、
新しい『KBCほいくえん』という場所をつくっていきたい
という言葉に惹かれ、
自分の経験が活かせるのでは!と思い入社しました。

■保育士として勤務していかがですか?

今日はどんな遊びをしようかと
考えることから始める保育は、決まった型があるわけでもなく、
難しさもありますが、楽しさも感じています。

KBCほいくえんの保育理念は、「社会につながる保育園」で、
褒めて伸ばすポジティブな保育を大切にしています。
理念は決まっていますが、そのアプローチは自由で、
保育士がそれぞれ、子ども一人ひとりにあわせた向き合い方を考えています。

遊びもやり方を決めるのではなく、
子どもたちの意思に任せていくアプローチをすることも。

例えば、Tシャツにスタンプを押そう!という遊びをしたときも、
保育士同士で話し合い、「ここに押すんだよ」ではなく、
「押したいところに自由に押して良いんだよ」
というアプローチをすることに。

全体に押す子、半分だけ押す子、
青色だけ使う子もいれば、全色使う子もいて・・・
そこには子どもたちの個性が拡がります。

遊びの後、個性あふれるTシャツを見て、
周りの保育士たちと、あの子らしいね!と共感することも。

こういうルールで遊びをしよう!ではなく、
ルールも自由に考える保育をしていくのが、
KBCほいくえんらしさだと思います。

遊びや生活のなかで、
子どもの好奇心や興味を引き出し、個性を伸ばしていく。

子どもの気持ちを一番に考えているKBCほいくえんで、
子どもたちがのびのびと過ごす姿を、是非一度見に来て欲しいです。

関連記事

arrow top
kbc logo