■ KBC図鑑とは

東急キッズベースキャンプ(KBC)の社員が、日々のモノゴトを皆さんにお届けするオウンドメディアです。 KBC図鑑について

出版の反響

『子どもの人生が変わる放課後時間の使い方』の発売開始から約1か月。
講談社でご縁があるライターさんが本のレビューを書いてくださりました。
https://news.kodansha.co.jp/books/20151385


先日参加した日本放課後学会では、運営に関わる保護者が薦めた拙著に大いに共感したという石川県の学童保育クラブ運営者の方に声をかけられたり、購入していただいた知人からご連絡をいただいたりと、嬉しい反響が続いています。



子育てママのブロガーさんの記事では、最初は「KBCの宣伝でしょ」と斜に構えて読み始め、最後まで読んだうえの感想が率直に書かれていて「自宅でできるだけ子どもと一緒にいたい派としては学童に預けたくない」という想いと、日々の子育てに役立つポイントとしての気づきが感想として綴られていました。

KBCを利用しない人たちの客観的な意見も勉強になるし、そんな方にも少しは役に立つことができたようで本を出した甲斐があったなぁと実感!



運営している施設の巡回をしているとキッズコーチだけでなく、小学生が自ら本を読んでくれていて意外な読者層の出現に驚きました。キッズコーチやお父さんお母さんがどんな想いを持っているのか感じたようで、「うちのお父さんに似ている」と感想を話していました。

 

先日公開された東洋経済ONLINEの記事はYahoo!ニュースにも転載され、読者のコメントも出ています。

「親離れができなかった男の子」が”仲間”と川遊びやスイカ割りを楽しめるようになった理由――遊びで育まれる子どもの適応力(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

関連記事

arrow top
kbc logo